再開から1ヶ月
- かんとく
- 2020年6月28日
- 読了時間: 2分
活動再開から1ヶ月となりました。
ホームの小学校は、まだ感染対策の為使えません。選手達の体力もかなり落ちている事を考慮し、毎週土曜日の計4回、2時間以内と限定した中でスタートしました。
コーチ陣もほぼフルメンバーで活気が戻ってきました!

初日は、久々の仲間との再会、日焼けしていない選手達の顔、ちょっとポッチャリした選手等々です。それでも活動再開できた事、ほぼ全員が参加できた事はとても感慨深いものを感じました。
そして、6年生ではあのレフティモンスターが帰って来ました!また大きくなってる、ユニフォームのサイズ大丈夫かな?
そんな事を気にしながらも、選手達はボールに触れる事を楽しんでいました。
ただ、暑いので途中ダウンする選手が数人。選手達の状態は、通常時の3割程度でしょうか、体力を戻すには暫くかかる事を覚悟しました。焦らず、ケガのない様に調整していく事を確認しました。

2回目、しんよこFPでの活動!
あいにくの雨ですが、みんなの元気で頑張りました!
新ユニフォームのお披露目として、全員ユニフォームで笑顔がとても多かったです。
5.6年生は、ゴールを意識したメニューとしました。
終ってから、風邪引かなかったでしょうか?
ご父兄の皆さま、ご協力ありがとうございました!
3回目、5.6年生は対人プレーをメニューに入れました。まだプレースピードは戻りませんが、感覚を思い出す事が必要です。
2時間は、あっという間ですね。日曜日も可能な限り自主トレする様に選手達に伝えました。
4回目(6/27)、今日の5.6年生はゲームdayとしました。up後、学年別に紅白戦を行い控えを作らず全員参加として。
5年生のカラー、6年生のカラーとそれぞれ特徴あるチームと感じました。
いつもと違うルールを作った事でプレーがスピーディになりました。
意識付けには良かったと思います。
7月も小学校は使えませんが(学校、先生方のご苦労を感じます)、できる限り土日活動しよう!との事とkidsの活動再開(土曜日)も致します。
初めて行く有料施設もありますので、感染対策は維持しながら安全に活動できたらと思います。6年生は区大会が7/19に決まりました。区選抜活動も7/5に始動します。
そういった意味でも、ホームの小学校が如何に安心して活動できていた事かと、今更ながら感じました。
8月からの小学校再開を切に願っております。Jリーグも再開です、これから盛り返していきましょう!
Comments