top of page

11/23.U11活動

この日は、二手に分かれての活動です。

旧東海道公園で8時から12時まで、TR強化組はお休みもあり、7人での活動。

日頃からチーム内競争に打ち勝たなければスタメンは遠いよと伝えています。

6年生になったらもっと厳しくなります。

彼等のレベルupがチーム力を上げる事につながりますので、今できる事を頑張りましょう!

普段、試合の中で中々動きが少ないので、Step workからちょっとしたcircuittrainingを入れながら進めて行きます。

しかし、段々と集中が切れ始め表情が⤵️

頑張っている選手とそうでない選手の差が出てきてしまいました。

4年生とのゲームで巻き返しを図りますが、うまく実力発揮できません。

それでも何シーンか、良いプレーがあったので良かったです!

6年生にも伝えていますが、全力プレーを心掛けないと、いざと言う時に全力を出せなくなってしまいます。

気持ちはとても大切ですね。

練習に入るにも前日からの心構えが必要です。寝不足でケガをしては大変です。

以前は、帰って貰った事もありました。

日々の努力が自信に繋がる事を感じて欲しいと思った半日でした。



私と安達コーチは、午後から6年生の活動に合流する為、もう一方の5年生活動は時枝コーチに書いて貰う事にしました。

ミズノが開催してる大会で、今までやったことのない東京のチームとの対戦にワクワク。景品も豪華!なんとしても優勝したい〜!

前日の試合での良かった点、改善点を再確認してから大会に挑みました。

前日の良かった点

・逃げるパスではなく意図のあるパスができた

改善点

・試合序盤に受け身になってしまい、相手ペースになる



■vs関谷SC

序盤は積極的にプレーでき、開始1分に相手GKへのバックパスが甘くなったところを見逃さず、幸先良く先制点。

しかし、昨日との違い

・グランドの広さ、特に横幅が狭い

・ゴールの大きさ、横幅が広い

・深い人工芝でのボールの弾み方

にフィットできず、両サイドのスペースをうまく使えない、たまにサイドに渡っても消極的なプレーが続きます。

蹴り合いの展開になったところを3分、6分、12分に失点し、終盤に何度かチャンス作るも1-3で逆転負け。



■vs村岡キッカーズ


1試合目での改善点

・ゴール遠い位置から中央に集め過ぎている、サイドに散らす意識

・ボールの奪いどころが後ろすぎるので、もっと前でプレスをかける

ボランチの位置を高くしショートカウンター(前からプレッシャーをかけてボールを取ったらすぐに攻撃に移る)が決まりだすと身違えたチームになりました。


9分、左コーナーキックをそう選手が辛抱強くマイボールにして、トーキックでネットを揺らしました。

久しぶりの得点にガッツポーズ!

みさき選手、ひかる選手のの粘り強い守備が光り、そのまま1-0で勝利。


■vs東京小山FC


ここまで無敗で首位の相手。足元もうまく、数名のクレバーな選手がゲームを組み立てます。

鶴見東もグランドの広さや人工芝に徐々に慣れてきて普段の実力が出せるようなり、絶対に勝ちきろうと確認して試合に挑みました。


この試合も試合の入り方が良く五分五分の展開が続きます。

10分、相手DFが出しどころを探しているところにプレスをかけ、そのままゴール。

13分、前線からの連動したプレスで奪いゆうたろう選手が冷静にゴール。

13分、前がかりになったサイドの裏を使われ素晴らしいセンタリングがゴール前へ。両チーム飛び込んだ結果、オウンゴールで失点。

いい失点なんてものがあるのか分かりませんが、一生懸命やった結果。これはいい失点でした!

直後の14分、あつき選手のダブルタッチから左足一閃!

3-1で勝利し、優勝がみえてきました!


■vs FCグランツ梅田


さあ、最終戦。勝てば優勝!

いつもより勝利を強く意識させて送り出したところ…

ガチガチの緊張しまくりサッカーに!

なんとかシンプルにプレーさせることを意識させてDF陣は冷静さを取り戻したものの、FW陣が前がかりになり4度のオフサイド。

けいと選手が体を投げ出してシュートブロックするなどピンチを救い、0-0の引き分け。


大会は勝点で3チームが並ぶ混戦の優勝争い。得失点差でも決まらず総得点の差で惜しくも3位となりました。

君たちより1位2位のチームの方がもっとサッカーと向き合ってたんだと思います。サッカーの神様が見てたんだと。


1日を通して、全選手が全試合均等に出場し皆んなが頑張りました。

毎週レギュラーが入れ変わる異様なチーム状況ですが、チーム内の競争がみんなの成長に繋がってると思います。

今週選ばれなかった選手の中も魅力的な選手はいます。

腐らずサッカーに向き合ってこの競争についていければ、きっと成果は付いてくると思うので、みんなに頑張ってほしい!


あと、この学年は父兄の応援でほんとに頑張れるチームです。

春先の無観客試合と最近の試合では明らかに違い、今は選手たちが活きいきプレーしてるように思えます。

まだまだ応援するにも距離を空けたり声を出せなかったり、フラストレーションだと思いますが間違いなく選手には伝わってます。マナーの素晴らしいご父兄たちで、鼻が高いです!

閲覧数:141回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page