9/5(土) 1,2年生 区大会·園児 TRM
- やまぐち(ひ)
- 2020年9月6日
- 読了時間: 2分

三ツ池公園 U-8鶴見区大会 開幕🚩
鶴見東FC-A ⇒ 2年生
鶴見東FC-B ⇒ 1年生
上記で2チームエントリーしています。
2年生は人数が多いですが、3年生からはU-9区大会に2チームエントリー出来るので、学年で2チーム編成になると思います。今季は20名超えなので、学年の総合力が試される所です。
まだ、虫探しやフラフラしていたり落ち着きの無い選手に温度差は感じます。
ボールを忘れた選手には
「水泳選手が海パンを履かないで泳ぐのと一緒だぞ!!」
と分かりやすく伝えました🏊
他にもチームなので、試合に出場している選手だけではありません。ベンチの役割りなども伝え…。

鶴見東FC-A 2-0 下野谷レッグスFCさん
鶴見東FC-A 2-1 鶴見東FC-B
鶴見東FC-B 0-5 下野谷レッグスFCさん
オープニングマッチは内容も大事ですが、固くなってしまうのは想定していたので、勝ち点3を獲得できたのは良いと思います。

チーム内 対決🔥
2年生 目線から、確実に勝利しないと卒団まで言われそう😤
前半·後半に、得点を取るポイント通りに進行できたので、ゲームをコントロール出来ました(私が💦)。
選手にもプライドを感じ、失点時もチームの総合力で対応出来ると考えていましたが、終盤に選手交代で対応しなければ行けなくなっのは、1年生の頑張りの証拠だと思います。
1年生は初得点になります✨(皆の得点)。
次は無失点や勝ち点獲得など、1歩1歩 進んで、チームとしての成長も楽しみにしています。

午後はホームグランドにて園児の練習試合!!
FC JUNTOSさん·駒林SCさんに来て頂きまして、8人制7分を沢山 行いました🏃🏃🏼♀️ 🏇
園児にはフルピッチ感覚くらいの広さだったかと思います。
暑さもあるので、7分ゲームに設定💦ルールも学びながらになります。



相手チームの選手も含め皆 とても元気で、いっぱい走ります。弱音を言う選手がいなく、活動時間も長いですが、貴重な経験もさせて頂きました。

自然と出る笑顔には心が癒されます😆

池は、いけません⛔

かっけぇポーズを要求しました…が🤣

かっけぇ方!!

設営には、ベテラン母さん達👹やOB·在団選手など、沢山の御協力があり、am活動·pm活動共にマスク着用のため、心の中での声援 ありがとうございました。
対戦させて頂いたチームの関係者様、ありがとうございました。
コメント